あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「植物」の記事一覧
- 2023.08.08
避難=3
- 2023.08.07
カミキリムシ!
- 2023.08.02
良い出来=3
- 2023.07.29
今年はキレイにできた
- 2023.07.19
袋を外そう!
避難=3
- 2023/08/08 (Tue)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
八朔!よ~し=3
キンリョウヘン(仮)!よ~し=3
あじさい!よ~し=3
ユッカ!よ~し=3
桃!その他!!・・・は、まあそのままでいいか。。。
つーわけで。
コッチ方面へ向かいつつある台風6号に備えて
ちと早いけど、あかねやの表の植木の避難をさせておいた。
明日は暴風雨だと天気予報で言ってるしね。
あ、そうそう。
まだ落ちてないもう一つの桃の実。
コレもどうせ暴風雨で落ちるだろうから
キチャナくならないうちにもいでおこうっと。
えいっ=3
(簡単にポリンと取れた)
これで準備万端。
まあ台風もなんとなくだけど西の方へ逸れていきそうだから
そこまで荒れそうにもないんじゃあないかなとは思うんだけど、
用心に越したことはないもんね。
でも、なるべくなら逸れてくれますように。
特に停電だけはスンゴク困るから。。。
キンリョウヘン(仮)!よ~し=3
あじさい!よ~し=3
ユッカ!よ~し=3
桃!その他!!・・・は、まあそのままでいいか。。。
つーわけで。
コッチ方面へ向かいつつある台風6号に備えて
ちと早いけど、あかねやの表の植木の避難をさせておいた。
明日は暴風雨だと天気予報で言ってるしね。
あ、そうそう。
まだ落ちてないもう一つの桃の実。
コレもどうせ暴風雨で落ちるだろうから
キチャナくならないうちにもいでおこうっと。
えいっ=3
(簡単にポリンと取れた)
これで準備万端。
まあ台風もなんとなくだけど西の方へ逸れていきそうだから
そこまで荒れそうにもないんじゃあないかなとは思うんだけど、
用心に越したことはないもんね。
でも、なるべくなら逸れてくれますように。
特に停電だけはスンゴク困るから。。。
PR
カミキリムシ!
- 2023/08/07 (Mon)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お!?
何だこの虫?
カミキリムシだ〜!!
先日あかねやの表の水やりしてたら
八朔の木にとまってたのだ。
久々に見たけど結構カッコイイね。カミキリムシ。
ココを通る保育所の子どもたちにも見せたら喜ぼう。
のんきにそう思いながら放置してたんだけど・・
ふと気になってインターネットでカミキリムシを
検索してみたら・・
ヅ・ガ〜ン=3=3=3
みかんの木のめっちゃ天敵や〜ん。カミキリムシ!
樹皮を食い荒らして、木に卵を産み付けるらしい。
慌ててよく見てみると・・
ありゃ!
ありゃありゃ!!
ありゃありゃありゃ!!!
ありゃりゃりゃりゃりゃりゃりゃ!!!!!!!!
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリーデベルチ〜!!!
めっちゃ食い荒らされてるやん。樹皮〜!!
こりゃイカン。
駆除せねば!!
つーわけで試しに、一昨年買った桃の葉のコナジラミ用駆除剤を
シュッシュと吹きかけてみた。
コナジラミやダニ用なのでカミキリムシに効くとは書いてないんだけど
めっちゃ嫌がって逃げ始めた。カミキリムシ。
つーわけで、木にもシュッシュシュッシュとかけておいたら
カミキリムシも夕方にはもうどっか居なくなってた。
ふぃ〜=3
危なかったぜ〜。
これからはみかんの害虫にも留意しておかねば!
しかしこの八朔。
一体いつになったら花が咲くのだろう。。。
何だこの虫?
カミキリムシだ〜!!
先日あかねやの表の水やりしてたら
八朔の木にとまってたのだ。
久々に見たけど結構カッコイイね。カミキリムシ。
ココを通る保育所の子どもたちにも見せたら喜ぼう。
のんきにそう思いながら放置してたんだけど・・
ふと気になってインターネットでカミキリムシを
検索してみたら・・
ヅ・ガ〜ン=3=3=3
みかんの木のめっちゃ天敵や〜ん。カミキリムシ!
樹皮を食い荒らして、木に卵を産み付けるらしい。
慌ててよく見てみると・・
ありゃ!
ありゃありゃ!!
ありゃありゃありゃ!!!
ありゃりゃりゃりゃりゃりゃりゃ!!!!!!!!
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリーデベルチ〜!!!
めっちゃ食い荒らされてるやん。樹皮〜!!
こりゃイカン。
駆除せねば!!
つーわけで試しに、一昨年買った桃の葉のコナジラミ用駆除剤を
シュッシュと吹きかけてみた。
コナジラミやダニ用なのでカミキリムシに効くとは書いてないんだけど
めっちゃ嫌がって逃げ始めた。カミキリムシ。
つーわけで、木にもシュッシュシュッシュとかけておいたら
カミキリムシも夕方にはもうどっか居なくなってた。
ふぃ〜=3
危なかったぜ〜。
これからはみかんの害虫にも留意しておかねば!
しかしこの八朔。
一体いつになったら花が咲くのだろう。。。
良い出来=3
- 2023/08/02 (Wed)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日収穫した桃。
満を持して食べてみた!
一応念のため斑点のトコだけ皮を剥いたけど
実の方は特になんともなってなかった。
(桃は皮ごと食べる派)
ドキドキしながら食べてみると・・
めっちゃ甘〜い=3=3=3
水分は市販のものに及ばないものの
去年までのよりはしっかりジューシーだ。
甘さに至っては市販のものを凌駕していると言っても
過言ではないほどだ。
水分が少ない分甘みが凝縮されたのかも知れない。
皮も去年まではちょっと厚めだったけど、
今年のは市販のと変わらないくらい薄かった。
小さいのであっという間に食べ終わってしまった。
いや〜ヨカッタ。
今まで一番良い出来だった。
もう1個はまだシッカリ枝についてて
ナイスキャッチーされてないから
食べ頃まで楽しみに待っていようっと=3
満を持して食べてみた!
一応念のため斑点のトコだけ皮を剥いたけど
実の方は特になんともなってなかった。
(桃は皮ごと食べる派)
ドキドキしながら食べてみると・・
めっちゃ甘〜い=3=3=3
水分は市販のものに及ばないものの
去年までのよりはしっかりジューシーだ。
甘さに至っては市販のものを凌駕していると言っても
過言ではないほどだ。
水分が少ない分甘みが凝縮されたのかも知れない。
皮も去年まではちょっと厚めだったけど、
今年のは市販のと変わらないくらい薄かった。
小さいのであっという間に食べ終わってしまった。
いや〜ヨカッタ。
今まで一番良い出来だった。
もう1個はまだシッカリ枝についてて
ナイスキャッチーされてないから
食べ頃まで楽しみに待っていようっと=3
今年はキレイにできた
- 2023/07/29 (Sat)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日の朝、あかねやの表の植物に水やりに出てみると・・

こん前仕掛けておいたナイスキャッチーネットに・・
桃がナイスキャッチ―されてた~!!
今年は木の根元に苔を敷いたりして保水に気を使ったせいか
例年よりも少し大きいぞ。
(つっても市販の半分くらいだけど)
ヘタの方はちょっちシミが出来てるけどオッケーオッケー。

少し落ち着かせてから食べてみようっと=3
こん前仕掛けておいたナイスキャッチーネットに・・
桃がナイスキャッチ―されてた~!!
今年は木の根元に苔を敷いたりして保水に気を使ったせいか
例年よりも少し大きいぞ。
(つっても市販の半分くらいだけど)
ヘタの方はちょっちシミが出来てるけどオッケーオッケー。
少し落ち着かせてから食べてみようっと=3
袋を外そう!
- 2023/07/19 (Wed)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
夏空に泳ぐ先日対策した氷のれん。
そののれんの下では〜・・
今年の梅雨の暴風雨を乗り越えた桃が!
袋掛けしてから1ヵ月。
よくぞ無事にもってくれたなぁ。
(やはりヘドバン対策を講じたのがヨカッタのだろうか?)
さあその勇姿を見せてみよ!
ビリビリビリビリ・・・(←袋破き音)
おお〜=3
いつになく立派な出で立ち。
大きさもいつもより一回りは大きいぞ。
ヨッシャヨッシャ。
じゃあ今度は大事にナイスキャッチーネットをかけてと。
僕の口までラストスパートだ。
無事に届きますように〜。
そののれんの下では〜・・
今年の梅雨の暴風雨を乗り越えた桃が!
袋掛けしてから1ヵ月。
よくぞ無事にもってくれたなぁ。
(やはりヘドバン対策を講じたのがヨカッタのだろうか?)
さあその勇姿を見せてみよ!
ビリビリビリビリ・・・(←袋破き音)
おお〜=3
いつになく立派な出で立ち。
大きさもいつもより一回りは大きいぞ。
ヨッシャヨッシャ。
じゃあ今度は大事にナイスキャッチーネットをかけてと。
僕の口までラストスパートだ。
無事に届きますように〜。