忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「自分のコト」の記事一覧

メラニンが〜!!

♪ メラメラニンニン メラメラニン
   メラニン メラメラメラニン ♪
           (by嘉門達夫)

つーわけで、先日のふくの湯の露天で
日焼けしまくった僕の体


昨夜シャワー浴びてたら
もう早腹の薄皮がはげてき始めた。
結局じぇんじぇん黒くもならず、
火傷したようにずっと赤いまんまだった。

20代くらいまでは日焼けして
真っ黒になってたんだけど、
40〜50代になると焼けても
ちっとも黒くなんないんだよね。
(滅多に焼くこともないけど)

やはり歳と共に皮膚のメラニン色素が
減少していってるのだろう。

感じるなぁ。老化を。。。
(そのくせ “シミ” はチョイチョイできやがる・・)
PR

認知症かな?

ふぁ〜あ〜あ=3
コロナでヒマだなぁ・・・あ!そうだ。
ちょっと倉庫の整理でもし〜ようっと=3

ゴソゴソゴソ・・・あぎゃ〜!!

倉庫の奥の箱の中からこんな物が出てきた〜!!!

去年の10月に電動丸ノコ買いに福田のナフコに行ったとき、
ミツバチのサイズピッタリの金網を見つけたので
ついでに買っておいたものだ。

それだのに、そんな事スーカリ忘れて
サイズの合わない金網を2重につけるという
アイデアを思いついて天狗になってた僕

なんてハズカシイヤツだったんだろう。

・・・しかし。
昔っからボケボケしてた僕だけど、
ココ最近、やたらと物忘れがひどくなってるような気がする。
早くも認知症になりつつあるのだろうか?

ああ、嫌だなぁ。嫌だなぁ。
まだ人生1/3ほどなのに残りの人生に支障をきたすほど
ひどくなったらヒジョーに困るなぁ。

とりあえず今度は忘れずに巣箱に取り付けてやろう。
この金網。




やっぱり長いよ・・

昨夜洗濯をしながらふと考えていた。
あ~今月の散髪。
明日にしようか明後日にしようか。
やっぱやるなら明日かな?
週間天気予報だと
明後日くらいからまた冷え込むみたいだし。

と、そんなことを。

ところで僕のヘヤースタイルは2001年からずーっとボウズだ。
それまでは腰に届くほどまで伸ばしていたのだけど
ジャマくさくなったのでボウズにしたのだ。
(断髪式は当時のあかねやの隣の床屋さんにしてもらった)

当初は2ヵ月に1度の割合で散髪してたんだけど
その内春から秋にかけては毎月やるようになり、
コッチに移転してきてからはもう季節にカンケーなく
毎月やるようになった。

で、毎月やるようになってからは
大体月頭か月末に気分でやってたんだけど、
去年から毎月18日にやるように取り決めたのだ。
なんで18日かと言えば
<18=とおはち=とおはつ=頭髪の日>
だからだ~!(日めくりカレンダーにそう書いてある)
つーわけで昨夜、取り決めより1日早いけど冷え込む前に、
と今夜スムーズに散髪できるよう
愛用のバリカンを出して準備しておいたんだけど・・・

今朝歯磨きしてる時に恐ろしい事に気付いた。

なんと!今日はまだ10日やんけー!!けーけーけー!(新春初エコー)
そうなのだ。
今日はまだ10日なのになぜか17日だと思ってたのだ。

アブネー。
ウッカリ散髪してしまうところだったよ。
そしてこの事で今まで毎年毎年1月が妙に長く感じてた理由が
何となく分かった気がした。

きっと今までも1週間くらい進んでたのだ。
僕のインナータイムが。

じゃあなぜ。
毎年1月のインナータイムが1週間進んでるのか?
コレには年末年始トリックによる錯覚が絡んでいると思われる。

というのも、大晦日に行った成分献血。
実際はアレから10日経ってるんだけど、
感覚的にはもう2週間以上前のように感じるのだ。

ようするに行事が目白押しな上に
色々やることも多く密度の高い時間を過ごし
また世間は大体休みなので
感じる日常リズムも変則的になり
一週間くらいの感覚的誤差を生んでいるものと思われる。

まあなんとなく時間を得したような気にもなるから
イイっちゃあイイんだけど。

とりあえず今月残り3分の2。
なんとか有意義に過ごすぞ〜=3=3=3






2022年の初夢

初夢。
一応元旦から見てはいるのだけど
目覚めたら内容がことごとく泡のように消えていき
じぇんじぇん思い出せず。

今朝見たのが今年初めて内容を覚えてた夢だったので
コレを初夢としよう!

とはいえ。
詳しくは覚えてない。
大雑把かつ断片的なんだけど、
親しい人2人と(←コレも誰だか覚えてない)
3人で列車に乗ってて、
どっかの駅で降りて、
ホームでなんやかやしてたら目が覚めた。

たったこいだけ。
でも、なんか楽しい夢だった。
そして今まで列車に乗った夢は何度となく見てるんだけど、
列車内や車窓など道中の事ばかりで
今回のように駅で降りるパターンは
恐らく初めてだ。

何かに到達する、もしくは何かが終わる。
そんな暗示なのだろうか?
つっても特に嫌な気分はなく、
むしろ楽しい感じだったから
悪い暗示ではなさそうだけど。

まあとりあえず初夢も見れたし、
2022年。
どんな年になるか楽しみだ。





今日の気づき・・からの〜

今年も残すところあと半月あまり。

なのにココへ来て今年初の朝寝坊をしてしまった〜!
それも大寝坊!
なんと!!
7時過ぎだ〜!!!

何でと言えば昨日の夕方。
買い物から帰ってきたところで
近所の子供たちにバッタリ会ってしまったのだけど、
お母さんが立ち話してる間ずっと
遊び相手をしていたので
その疲れがキたのが一因と思われる。

でも・・毎回相当体力を削られるとはいえ、
昨日はかなり楽な方だったハズなんだけど。
だって子供たちを順番に自転車に乗せて
押して回っただけだもんね。
いつもはかけっこに付合わされたり
空中自転車させられたり
体中によじ登られたり
肩車したまま回らせられたり走らさられたりと
僕にとってはハードなひとときばかりだったので
それに比べたら・・・基礎体力がかなり落ちてるのかな?
もう年だから・・いや!コロナでヒマだからとしておこう。

あと、もう一つ要因と思われるのが今朝の夢だ。
内容はほとんど忘れたけど、
とにかく面白すぎて
文字通り夢中になってしまう夢だった。
夢から覚めたら7時過ぎだったというわけだ。
(コッチが主因かな?)

ちなみに今年。
「今までやったことがない事に取り組もう活動」の一環として、
年頭から新たに取り組んでた事がある。

それは・・・「目覚ましからの自立」運動だ〜!!

あの目覚まし時計のアラーム音。
タイミング的に眠りが浅くなった時ならいいけど、
ちょい深な時に鳴るとーっっっは!!となってしまい
ヒジョーに心臓に負担を感じるのだ。
ちょうど水の底に潜ってるのを無理やり引き上げられたような。
それが嫌だったのだけど、
今までは万が一の保険として嫌々ながらもセットしていたのだ。

でも今年はもう50歳という節目のような年だし、
いつまでも目覚まし時計に頼らずに自分で起きよう!
自分の体内時計を信じて目覚まし時計から自立しよう!!

と思い立ち取り組んだのだ。

で、今年の正月から実践してみると
最初こそ4時半〜5時半と幅が大きかったものの、
半年前くらいから5時〜5時半と精度が上がり、
最近ではほとんどキッカリ5時半に目覚めていたのだ。
不思議なことに1時間位早く寝ても、夜ふかししても、だ。

それだのにこんなに大寝坊するなんて。
思ってもみなかった。

ただ・・昨日を振り返りながらココまで日記を書いてて
ふと思ったことがある。

もしかして。
目覚めの時間って夕食の時間や量に
関係しているのでは?と。

それなら就寝時間に±1時間位差があっても
同じ時間に目覚めるのに合点がいく。

だって夕食の時間はほぼ毎日7時〜8時なのだもの。
そして昨日は子供たちと遊んでて遅くなったので
夕食は9時前くらいだったもんね。
しかも量もたっぷり。

もし僕の仮説のベクトルが正しければ
夕食が遅い時は量を減らせば同じ時間に目覚めるのかもしれない。

よ〜し。
じゃあ今日の寝坊に懲りず、
これから夕食の時間や量を意識して
ノー目覚まし時計生活を続けてみよう。

そして真の自立生活を目指すぞ〜!=3







プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]