忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「たべもの」の記事一覧

寒い日には・・・

こん前の月曜くらいから急激に寒くなった。
まるでコロナの感染拡大に合わせたかのように。

こんな時はシッカリ栄養を取って体を温めて免疫を上げてやらねば!

つーわけで、以前N島さんトコで掘ってきた芋。
保管して熟成させておいたのを焼き芋にして、


あと、自分の畑で掘ってきたサトイモ、店にあったジャガイモ
その他を使って、トリプル芋豚汁だ~!!!


いや~、3種類の芋を使うのは初めてだけど、
我ながらかなりウマイ豚汁が出来た。

2日朝晩食べたけど全く飽きないウマさだった。

でもってその後は・・・

おでんだ~!!

(見えないけどちゃんとカンボコや玉子も下に入ってる)

 そしてあと、以前せっかく100均で買ってきたのに
うっかり牛乳パックでご飯を炊いてしまって
以来
結局一度も使ってなかったご飯炊き器(550円税込)で
初めてご飯を炊いてみた~!!

さすがに牛乳パックと違ってめっちゃフンワリ炊けた。

(手前はおでんに使った大根の皮と葉っぱの漬物)

やっぱ炊き器はチガウなぁ。
コレから頻繁に使うようにしようっと=3











PR

焼きサト

つーわけで、ちょい収穫してきたサトイモ。

洗って泥を落として・・・

とりあえず、茹でてやろう。

ちょっと塩をつけながら味見してみると、
コリャんまい~=3
止まらなくなってついうっかり食べて尽くしてしまいそうなのを
理性で抑えつつ、冷まして冷蔵庫へ。
(こうしておくと料理する時楽なので)

で、コレとは別にいくつかとっておいたヤツ。
ちょっとアレを試してみたくてとっておいたのだ。

鍋にケーキクーラーを入れて・・・

余談だけどこのケーキクーラー。
10年位前に100均で買ったんだけど、
めっちゃ汎用性が高くて、ものすごく便利なのだ。
・焼けた食パン冷まし
・角煮の肉の熟成
・揚げたメンチカツの油切り
・蒸し物各種
・焼き芋 etc.etc...
 と、ほぼ毎日何かに使ってるもんね。
(本来のケーキは1回も作った事無いけど・・)

で今回も、アルミホイルを敷いて、その上に皮付きサトイモを載せて・・・


フタをして30~40分くらい弱火にかけておくと・・・


焼き芋ならぬ焼きサトの出来上がりだ~!!

(以前「所さんの目がテン」で見て知った)

皮も簡単にパリっツルっと剥けて食べやすい!

一応、芽の出てるトコは爪楊枝でほじくって、
(※後から調べたら里芋サツマイモ長芋は芽に
  毒性はないので食べても大丈夫だそうだ)
軽く塩をつけながら食べると・・・

これまた、んま~い=3=3=3

サトイモの風味をいかんなく味わえるよ。
おやつにペロリと食べてしまった。

ホントにスゲーぜ !サトイモ!!


ミョウガ終わり

例によって簡単酢飯に玉子焼きと近所の魚屋さんで買ってきた
カツオのたたき(500円)をのっけて・・・


ミョウガとネギとキュウリをた~ぷりのせて、


海苔とゴマとカツブシをこれまたた~ぷりかけて、
 

最後に酢と醤油とおろしニンニクとごま油を混ぜたタレをかけて
いただきま~す!!

いや~、やっぱミョウガとカツオの相性はバツグンだなぁ。
あっという間に食べてしまったよ。

コレでうちの畑の今年のミョウガもおしまい。
また来年まで待ち遠しいぜ~!


ミョウガ三昧

先週畑でミョウガを収穫してきてからほぼ毎日ミョウガ食べてる。
食べてるんだけど、薬味とか炒め物とかで多めに使ってても意外と減らない。

つーわけで、今日は・・・

丼に酢・砂糖各大さじ1、塩小さじ1/2入れてよーく混ぜたところに、
ごはんを200gほど入れてササッと混ぜ合わせて簡単酢飯を作り・・


その上に近所の魚屋さんで買って来たサーモン(400円分)を賽の目切りにして乗せ


ミョウガとキュウリをタップリ刻んで・・・


サーモンの上に乗せ、薄焼き玉子とサーモンについてたシソもトッピングして


更に海苔とゴマを振りかけて。
わーいサーモン丼(サーモン見えないけど)の完成!(所要時間10分)

コレにわさび醤油を回しかけて食べたら、ナイスグー=3=3=3

コレはミョウガを結構消費できるなぁ。(もっと入れてもヨカッタ)
またやろっと=3

プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 5
6 7 8 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 24 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]