あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「たべもの」の記事一覧
祝・50周年!
- 2024/04/12 (Fri)
- たべもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
♪ラ~ブラブ マンハッタン
マンハッタン ラブラ~ブ♪
もう20年以上も前になるんだなぁ。
ドラマ「マンハッタンラブストーリー」見てたの。
TOKIOの松岡君扮する純喫茶「マンハッタン」の無口なマスター
(「E・T・C!」以外のセリフあったっけ?)
を取り巻く人間模様を描いたクドカンドラマ。
出演してる役者さんたちもいちいちいちいち癖強キャラばかりで
すごく楽しいドラマだったなぁ。
あのドラマで喫茶店には必ず「スラムダンク」全巻を
並べてなければならないと初めて知ったもんね。
そんな去年20周年を迎えた「マンハッタンラブストーリー」だけど
今年なんと50周年を迎えた「マンハッタン」がある。
そう!リョーユーパンの「マンハッタン」だ~!!
つーわけで、先日買い物に行った時に
50周年を記念した「プレミアムマンハッタン」が
販売されていたので迷わず買ってきた!
なんともリッチなマンハッタンだ。
フツーのマンハッタンはたまに食べてるけど
こういうのもイイね。めでたい味わいだ。
リッチでありつつ、ちゃんと本来の味のチープさを
損なわずに作ってあるのがまたイイ。
結構ボリュームがあるので、
2日で1個食べるシステムを採用し、
この一週間かけてようやく食べ終わった。
50年前の当時、ニューヨークのマンハッタンで売られていた
ドーナツを参考に開発したので「マンハッタン」なのだそうだけど
こんなにも長く愛され続けている事をニューヨーカー達は
知っているのかな?
次は100周年記念を楽しみにしておこうっと=3
マンハッタン ラブラ~ブ♪
もう20年以上も前になるんだなぁ。
ドラマ「マンハッタンラブストーリー」見てたの。
TOKIOの松岡君扮する純喫茶「マンハッタン」の無口なマスター
(「E・T・C!」以外のセリフあったっけ?)
を取り巻く人間模様を描いたクドカンドラマ。
出演してる役者さんたちもいちいちいちいち癖強キャラばかりで
すごく楽しいドラマだったなぁ。
あのドラマで喫茶店には必ず「スラムダンク」全巻を
並べてなければならないと初めて知ったもんね。
そんな去年20周年を迎えた「マンハッタンラブストーリー」だけど
今年なんと50周年を迎えた「マンハッタン」がある。
そう!リョーユーパンの「マンハッタン」だ~!!
つーわけで、先日買い物に行った時に
50周年を記念した「プレミアムマンハッタン」が
販売されていたので迷わず買ってきた!
なんともリッチなマンハッタンだ。
フツーのマンハッタンはたまに食べてるけど
こういうのもイイね。めでたい味わいだ。
リッチでありつつ、ちゃんと本来の味のチープさを
損なわずに作ってあるのがまたイイ。
結構ボリュームがあるので、
2日で1個食べるシステムを採用し、
この一週間かけてようやく食べ終わった。
50年前の当時、ニューヨークのマンハッタンで売られていた
ドーナツを参考に開発したので「マンハッタン」なのだそうだけど
こんなにも長く愛され続けている事をニューヨーカー達は
知っているのかな?
次は100周年記念を楽しみにしておこうっと=3
PR
おでんの日~?!
- 2024/02/24 (Sat)
- たべもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
し、知らなかった。
昨日の新聞読んでたらおでん電車の記事が載ってたんだけど・・
なんと!一昨日の2月22日は「おでんの日」となっていると
いうではないか~!!!
なん・・なんちゅうことだ。
そう。実はその2日前の2月20日。
今シーズンのおでん極道♪ のおでんじまいをしてしまってたのだ~!!

(最後のおでん)
しかもよく考えたら、去年の勤労感謝の日から始めたので
昨日の天皇誕生日にしまえばちょうどキリが良かったのに~。。。
・・まあ過ぎたことは仕方がない。
それよりも今回はおでん極道♪ 史上最長のほぼ3ヵ月間を
達成したことを喜ぼう!
今回はおでん種も特に奇抜なチョイスはしなかったけど、
エノキとか長芋は試してみてなかなか良かった。
さあつーわけで。
おでんじまいの儀式だ。
この3ヵ月間継ぎ足し継ぎ足しで熟成されたおでん汁。
今回は、去年ドンキで安売りしてたスープカレーラーメン。
お湯を減らしておでん汁を半分くらい使って作ってみた。
食べてみたら、めっちゃうまかった。
そして思った。
そう。ならばいっそのことカレーにしてみてはどうか?
つーわけで、残り半分のおでん汁をベースに
うちでカレーに使ってる香辛料を加えて・・
更にテキトーに余ってた具材も加えて
スープカレーにしてみた!
(ルーを練るのはメンドかったので)
そしていつもの土鍋ご飯にかけていただきま~す=3

う、うま~い!!
めちゃくちゃうまいやん~。コレ。
熟成されたおでん汁の奥深さが相まって
複雑なうまさをカレーが見事に調和させている~。
どうして今までやらなかったのだろう?
コレから毎年のおでんじまいはカレーで決まりだな!
(ちなみに意外と多くできたので昨日までの3日間毎日食べた)
昨日の新聞読んでたらおでん電車の記事が載ってたんだけど・・
なんと!一昨日の2月22日は「おでんの日」となっていると
いうではないか~!!!
なん・・なんちゅうことだ。
そう。実はその2日前の2月20日。
今シーズンのおでん極道♪ のおでんじまいをしてしまってたのだ~!!
(最後のおでん)
しかもよく考えたら、去年の勤労感謝の日から始めたので
昨日の天皇誕生日にしまえばちょうどキリが良かったのに~。。。
・・まあ過ぎたことは仕方がない。
それよりも今回はおでん極道♪ 史上最長のほぼ3ヵ月間を
達成したことを喜ぼう!
今回はおでん種も特に奇抜なチョイスはしなかったけど、
エノキとか長芋は試してみてなかなか良かった。
さあつーわけで。
おでんじまいの儀式だ。
この3ヵ月間継ぎ足し継ぎ足しで熟成されたおでん汁。
今回は、去年ドンキで安売りしてたスープカレーラーメン。
お湯を減らしておでん汁を半分くらい使って作ってみた。
食べてみたら、めっちゃうまかった。
そして思った。
そう。ならばいっそのことカレーにしてみてはどうか?
つーわけで、残り半分のおでん汁をベースに
うちでカレーに使ってる香辛料を加えて・・
更にテキトーに余ってた具材も加えて
スープカレーにしてみた!
(ルーを練るのはメンドかったので)
そしていつもの土鍋ご飯にかけていただきま~す=3
う、うま~い!!
めちゃくちゃうまいやん~。コレ。
熟成されたおでん汁の奥深さが相まって
複雑なうまさをカレーが見事に調和させている~。
どうして今までやらなかったのだろう?
コレから毎年のおでんじまいはカレーで決まりだな!
(ちなみに意外と多くできたので昨日までの3日間毎日食べた)
焼き芋
- 2024/02/06 (Tue)
- たべもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
焼き芋。
実は今まで買って食べた事がない。
なぜかといえば自分で焼くからだ。
そんな僕だけど先日ひょんなことから焼き芋をいただいた。
それも焼き芋屋さんからだ!
流浪の焼き芋屋さんなので滅多にお目にかかれないけど
そいでも1シーズンに数日はあかねやのそばでも売っておられるのだ。
で、人生初焼き芋を食べてみたら・・・
ん、ん、んま~い=3=3=3
自分で焼いてるのとじぇんじぇん違~う!!
芋が素晴らしく甘いのはもちろんとして
皮がめっちゃうまいのだ。
不思議なことに皮の表面は何ともないのに
皮と芋の間の薄い層だけが絶妙に焦げている。
それがまた何とも言えないアクセントで
奥行きのあるうまさを醸し出しているのだ。
そして自分で焼いた芋は根っこ側の端が
苦かったりえぐかったりするのに
コレはカリカリサクサクとスナックのように
たべてしまえる。
そしてそして更には、半分冷蔵庫にしまって
翌日冷たいままで食べたんだけど
冷たくてもめっちゃおいしーのだ~!!
今まで焼き芋を侮ってた自分が恥ずかしい。
そしてこの味を知ってしまっては
もう自分で焼く気にはなれない。
今度はちゃんと買おうと待ってたんだけど・・
それから焼き芋屋さんは見かけなくなった。
もう他の地へ行ってしまわれたようだ。
しょうがないので、ドンキのレジ横で売ってる焼き芋を
試しに買って食べてみたら・・
こ、これも!うま~い!!
知らなかったよ~。
めっちゃうまいやん~。
もちろん焼き芋屋さんの程ではないけど
僕が焼いたのよりもはるかにうまかった。
それに何よりも安いし。
売ってる焼き芋のうまさにすっかりハマってしまった。
来シーズンまた焼き芋屋さんが来るまでは
ドンキで凌ぐことにしようっと=3
実は今まで買って食べた事がない。
なぜかといえば自分で焼くからだ。
そんな僕だけど先日ひょんなことから焼き芋をいただいた。
それも焼き芋屋さんからだ!
流浪の焼き芋屋さんなので滅多にお目にかかれないけど
そいでも1シーズンに数日はあかねやのそばでも売っておられるのだ。
で、人生初焼き芋を食べてみたら・・・
ん、ん、んま~い=3=3=3
自分で焼いてるのとじぇんじぇん違~う!!
芋が素晴らしく甘いのはもちろんとして
皮がめっちゃうまいのだ。
不思議なことに皮の表面は何ともないのに
皮と芋の間の薄い層だけが絶妙に焦げている。
それがまた何とも言えないアクセントで
奥行きのあるうまさを醸し出しているのだ。
そして自分で焼いた芋は根っこ側の端が
苦かったりえぐかったりするのに
コレはカリカリサクサクとスナックのように
たべてしまえる。
そしてそして更には、半分冷蔵庫にしまって
翌日冷たいままで食べたんだけど
冷たくてもめっちゃおいしーのだ~!!
今まで焼き芋を侮ってた自分が恥ずかしい。
そしてこの味を知ってしまっては
もう自分で焼く気にはなれない。
今度はちゃんと買おうと待ってたんだけど・・
それから焼き芋屋さんは見かけなくなった。
もう他の地へ行ってしまわれたようだ。
しょうがないので、ドンキのレジ横で売ってる焼き芋を
試しに買って食べてみたら・・
こ、これも!うま~い!!
知らなかったよ~。
めっちゃうまいやん~。
もちろん焼き芋屋さんの程ではないけど
僕が焼いたのよりもはるかにうまかった。
それに何よりも安いし。
売ってる焼き芋のうまさにすっかりハマってしまった。
来シーズンまた焼き芋屋さんが来るまでは
ドンキで凌ぐことにしようっと=3
入道!
- 2023/11/25 (Sat)
- たべもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日の勤労感謝の日。
今シーズンのおでん極道♪無事入道!
最近レンコンにハマってるので入れてみたけど、
めっちゃおいしい~!
今回は去年みたいに早入りせず
例年通りの標準時期に入道だ。
(ちょうど寒くなってきたし)
入道期間最長を目指して~
ガンバロー=3=3=3
今シーズンのおでん極道♪無事入道!
最近レンコンにハマってるので入れてみたけど、
めっちゃおいしい~!
今回は去年みたいに早入りせず
例年通りの標準時期に入道だ。
(ちょうど寒くなってきたし)
入道期間最長を目指して~
ガンバロー=3=3=3
禁断の・・ 2
- 2023/10/04 (Wed)
- たべもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
なんかコロナ解禁になってから旅行者が増えたせいか
うちもずーっと忙しくて結構ヘトヘト。
そいでも晩ごはんはど麦ごはん(土鍋で炊いた麦入りごはん)と
ど味噌汁(土鍋で保温調理した味噌汁)は作ってるんだけど・・
さすがにそんなヒマもない時はモスバーガーを食べてるのだ。
で、大体いつも「モスバーガー」と「ロースカツバーガー」なんだけど、
ある日、たまには別なのを、と「ライスバーガーよくばり焼肉」を
食べて「ウウっ!こ・これは~!!」と思ったのだ。
で、それからというものその時の思いを
試してみたくてしょうがなかったんだけど、
先日また大忙しでモスバーガー買いに行く名分ができたので買ってきた。
「ライスバーガーよくばり焼肉」!
やはり存在感あるぜ~=3
そして店の残りごはん(たくあん付き)と
簡易味噌汁(椀に出汁の素と味噌をお湯で溶いて乾燥わかめ入れただけ)
を用意して~・・・
もうお分かりいただけただろうか。
そう!よくばり焼肉の ”焼肉” 部分をごはんのおかずにするという
禁断(?)の技を試してみたのだ~!!!
前回食べた時思ったのは、
「うまいけど結構味が濃いい」上に
”よくばり” な分、量も多いので
バーガーとして食べるにはちょっと持て余してしまうということだったのだ。
ならばマリーアントワネットが言ったという
「パンがないなら、ごはんのおかずにすればいいじゃない。」
に従ってみたのだ!
そして思ったとおりだった。
ごはんによく合う~!ごはんがメッチャ進む~!!
バーガーとして食べる分には3分の1ほど残しておけば十分。
・・いや、ライスバーガー自体にも味が染みてるので、
ライスバーガーさえもおかずにできる!!!
さすがにこの日はごはんが足りなかったので、
ソコまではできなかったけど、
いやはやなんとも恐ろしいポテンシャルを秘めた
「ライスバーガーよくばり焼肉」
今度はもっとごはんを用意して再度挑んでやるぜ~=3=3=3
うちもずーっと忙しくて結構ヘトヘト。
そいでも晩ごはんはど麦ごはん(土鍋で炊いた麦入りごはん)と
ど味噌汁(土鍋で保温調理した味噌汁)は作ってるんだけど・・
さすがにそんなヒマもない時はモスバーガーを食べてるのだ。
で、大体いつも「モスバーガー」と「ロースカツバーガー」なんだけど、
ある日、たまには別なのを、と「ライスバーガーよくばり焼肉」を
食べて「ウウっ!こ・これは~!!」と思ったのだ。
で、それからというものその時の思いを
試してみたくてしょうがなかったんだけど、
先日また大忙しでモスバーガー買いに行く名分ができたので買ってきた。
「ライスバーガーよくばり焼肉」!
やはり存在感あるぜ~=3
そして店の残りごはん(たくあん付き)と
簡易味噌汁(椀に出汁の素と味噌をお湯で溶いて乾燥わかめ入れただけ)
を用意して~・・・
もうお分かりいただけただろうか。
そう!よくばり焼肉の ”焼肉” 部分をごはんのおかずにするという
禁断(?)の技を試してみたのだ~!!!
前回食べた時思ったのは、
「うまいけど結構味が濃いい」上に
”よくばり” な分、量も多いので
バーガーとして食べるにはちょっと持て余してしまうということだったのだ。
ならばマリーアントワネットが言ったという
「パンがないなら、ごはんのおかずにすればいいじゃない。」
に従ってみたのだ!
そして思ったとおりだった。
ごはんによく合う~!ごはんがメッチャ進む~!!
バーガーとして食べる分には3分の1ほど残しておけば十分。
・・いや、ライスバーガー自体にも味が染みてるので、
ライスバーガーさえもおかずにできる!!!
さすがにこの日はごはんが足りなかったので、
ソコまではできなかったけど、
いやはやなんとも恐ろしいポテンシャルを秘めた
「ライスバーガーよくばり焼肉」
今度はもっとごはんを用意して再度挑んでやるぜ~=3=3=3